マツダ CX5 新型モデル最新情報【2017-2018年最新版】

マツダ CX5新型モデルの注目ポイント

マツダ 新型CX5はこれまでのモデルの良さを残しつつ、直線的なデザインと新型の走行技術を取り入れた運転の取り回しが実現した非常に魅力のある車に仕上がっています。デザインカラーもマツダ独自の斬新さと美しさを両立するカラーバリエーションで、運転を楽しむためにも、日常的に使い回すためにもどちらにも対応することができるデザインが揃っています。マツダの持つスカイアクティブテクノロジーに加え、さらにi-ACTIVSENSEが加わることでより安全に、より快適に運転ができるようになったマツダ 新型CX5はこれから運転を始める人にうってつけの車です。



マツダ CX5エクステリア(外観、スタイル、カラー)、インテリアの特徴

マツダ 新型CX5エクステリアの特徴はデザインの直線性です。これまでのマツダCX5はアクセラ・デミオなどの他の車種と同様に曲線を重視し、フロントグリル部分にのみに直線が目立つような独特のマツダらしいデザインが施されていました。今回発表された新型CX5ではこの直線の美しさがより際立ち、フロントグリル部分だけでなくフロントライト、サイド、リアなどさまざまな部分に直線のデザインが追加されているのです。インテリアにもスポーティーさが加わり、選択肢の幅が広がった魅力のあるデザインに仕上がっています。

マツダ CX5燃費・走行性能

マツダといえばスカイアクティブテクノロジーを搭載した人馬一体の走行が人気です。この人馬一体を支える人気の機能がG-ベクタリング コントロールという新しい技術です。この技術により、カーブ走行時のエンジントルクの効率化と、前輪への荷重の移行が両立し、ハンドル操作の応答性の向上とハンドルを保持した時の安定性が向上しました。応答性と安定性というのはお互いに相反する作用があるので、実は車の運転においてカーブ時にいかに安全に運転できるかというのは快適さに大きな影響を与えるのです。このG-ベクタリング コントロール性能が登場することでハンドルの切り始めから切り終わり、ハンドルの保持に至る全ての過程を車が支えてくれる、人の仕組みを考えた車の運転が実現できるのです。燃費も最大で16.0km/Lと同系統の車種のなかでは比較的優れた数値を叩き出しています。マツダの技術が光る、魅力に溢れる車だと言えそうです。



マツダ CX5スペック・装備

マツダCX5の最新モデルではこれまでよりも安全性能を高め、ブレーキのアシスト機能・エアバッグの配置・ハンドル操作のコンピューター制御など様々な改良点が加えられています。特にハンドリング性能が向上するのがこのサイズの車にとっては非常に大きな魅力で、速度に合わせてハンドルとタイヤの関係を無駄なく調節してくれるのは大幅な燃費の節約にもつながるので、見逃せないポイントと言えそうです。マツダならでわの人馬一体の改良で、車に不慣れな人でも安心して乗れるように様々な工夫を凝らしてあるのです。

まとめ

マツダ自動車の魅力はデザインの良さと走行性能の高さです。アクセラやデミオなどの滑らかな走行だけでなくCX5にあるような頑丈さのある安定した走りもその魅力を高めています。マツダ自動車の持つデザイン・走行・安全が一体となった新型CX5はこれから車を買い替えようと考えている人にとって最適の選択肢と言えます。運転の取り回しの良さに加え力強い運転能力があるので、アウトドアだけでなく日常でのドライブなど様々なシチュエーションでその魅力を味わうことができます。初めて車を使う人にも嬉しい快適な運転のサポート技術が詰まっているので、ペーパードライバーでも安心して運転を楽しめます。これから車を買おうと検討されている方は是非一度マツダ CX5を考えてみてください。