たくさん荷物が乗る!買い物するのにおすすめの厳選4車種の紹介

たくさん荷物が乗る!買い物するのにおすすめの厳選4車種の紹介

コンパクトなのに広々室内!日産ノート

日産 ノート 130万~225万円(新車)0.1万~248万(中古車)
JNCAP予防安全機能の試験において、最高ランクの評価を取得しているコンパクトカーがノートです。コンパクトカーならではの小回り感や運転のしやすさがあるにもかかわらず、室内はひとクラス上のセダン並みの広さがあります。ラゲッジスペースも、ベビーカーを積めるほどの広さがあります。後部ドアが90度開くため、チャイルドシートへの子供の乗り降りも楽々できます。広い室内で荷物もたくさん積めますし、子供ものりやすいので小さな子供がいるママの買い物シーンにおすすめな一台です。e-POWER搭載のモデルは、充電を気にすることなく走れる電気自動車で、37km/Lという驚異の燃費は家計にも優しいです。



子育てママの買い物に!ダイハツ タント

ダイハツ タント 122万~165万(新車)0.1万~999.9万(中古車)
乗車口がとても広くなっていて、子供を抱っこしたままでも乗り降りが可能です。ベビーカーが載せられるだけでなく、自転車も積めるので買い物をして荷物を積むのにも楽々です。軽自動車で小回りもきき、駐車もしやすいです。両側がスライドドアの為、隣の車を気にすることなく駐車できます。様々な運転サポートが付いているので、運転もしやすいです。子育てママだけでなく、シニア世代にもおすすめの車種です。

サイズ以上の存在感!スズキ ソリオ

スズキ ソリオ 145万~212万(新車)4.5万~230万(中古車)
スズキのソリオは、ボディサイズ以上の存在感あるエクステリアと広々社内が特徴です。コンパクトのハイトワゴンNo.1の燃費を誇るハイブリット車は、32km/Lという燃費です。取り回しの良いボディサイズと視界が広いため、とても運転がしやすく、全方位モニターで駐車も楽々です。両側がスライドドアになっているので、荷物の積み下ろしにも苦になりません。また、子供の乗り降りやチャイルドシートへ乗せる際にも、抱っこしたままで乗れる広さがあります。運転のサポートシステムも完備しているため、運転は苦にならないでしょう。広い室内は、たくさんの買い物の荷物を積むことができるのでとてもおすすめです。



全方位モニターで運転楽々!スズキのスペーシア

スズキ スペーシア 120万~166万(新車)29万~201.9万(中古車)
スズキのスペーシアは、全方位モニター完備で運転がしやすいのがポイントです。縦列駐車もモニターを見ながら行えば、簡単にできます。狭い道をすれ違う時にも、モニター画面で確認しながらすれ違うことができるのでおすすめです。運転しやすい上に、ワンタッチスライドドアが乗り降りを楽にしていて、荷物の積み下ろしにも最適です。スペーシアのエアコンは、抗菌防臭機能によってアレルゲンやウイルスの繁殖を防ぎます。空気が綺麗なので、赤ちゃんにも、女性の美容にもピッタリの車種です。

まとめ

遠出をするわけではなく、近所のスーパーやモールへ買い物に行くときに使う車は、燃費が良く経済的である事が一番ですよね。それから、荷物がたくさん積める車内空間と、運転しやすさ、安全機能が豊富なことがおすすめの車種になります。ノートは、コンパクトカーでありながらもセダン並みの広さがあり、荷物もたくさん積めるだけでなく運転もしやすく、安全機能もクラス最高峰という車種でとてもおすすめです。軽自動車は安さだけで選ばれていましたが、今では装備も充実しているためおすすめの車になっています。中でもタントは自転車も積めるほどでおすすめです。スペーシアは機能が充実した軽自動車です。スズキのソリオもタントのような両側スライドドアで、荷物が積みやすいコンパクトカーでおすすめです。