【2017年最新版】日産のモコの歴代車や機能を徹底比較

モコ(2013年10月~2016年5月)
モコの最新式モデルです。2013年からウェブで掲載され、2014年に本格的に売り出された車種で、ベーシックな機能を搭載した可愛らしい軽自動車となっています。SやXといったグレードが有り、機能が微妙に違います。S・X共に燃費30km/Lの性能を誇ります。パステルカラーに近いメタリックな色味が可愛く、女性から注目されている車種です。内装はウレタンを活用してコストを抑え、気軽に購入しやすい金額を実現しています。オーディオやバックビューモニターといった機能も充実しており、軽自動車と言えど快適に過ごすことが出来るようになっています。家の周囲が狭い道なので、軽自動車での走行を検討している方や、子育てなどで車を使用する機会が多く、小回りのきく車種を求めている方におすすめの車です。日産での取扱は終了している車種ですが、中古車で購入することも可能となっています。
モコドルチェ(2013年10月~2016年5月)
モコドルチェは同年に販売されたベーシックモデルと同じ性能を持つ車種で、女性の心を擽るようなシックなエクステリアやカジュアルで洗練された空間が魅力です。モコドルチェの主要装備としては、ステアリングに本革を使用し、少し重厚感のある造りになっています。また、LEDサイドターンランプやステアリングスイッチなど、様々な機能を搭載することで快適なドライブを提案しています。オーディオシステムやパーキングのサポートにつながるディスプレイは操作しやすいタッチパネルです。使いやすい上質なデザインとなっています。またプッシュエンジンスターターやインテリジェントキーといった細かな親切システムが搭載されているので、急いでいるときや手が塞がっている時も素早く乗車することが出来ます。またシートにも大きなこだわりがあるのがモコドルチェです。チョコレートを連想させるような落ち着いたブラウンや、マルーンの色味がアクセントに光るアイボリー/マルーンシートを選択することが出来ます。収納も非常に充実しており、ポケットやボックスといった収納が散りばめられています。その他にもECOインジケーターを活用したエコドライブサポート機能も充実しているので、ガソリン代を気にせず乗ることが出来るのもポイントです。
まとめ
女性からの支持を集めるモコの最新車種を紹介しました。これらの車種は残念ながら既に生産が終了しています。しかしながら中古車として販売されているケースも少なくなく、子育て世代や女性の車購入におすすめの車種です。ガソリンを賢く使う3つの機能が、2014年に販売されたモコには備わっています。アイドリングストップや空調ユニット、高効率バッテリーを採用して燃費の良さを実現しているのです。車の管理には保険やメンテナンス、ガソリン代とお金がかかりますが、こうした高燃費軽自動車は格安で利用することが出来ます。車にこだわりがなく、燃費の良さや軽自動車という点に魅力を感じているのであれば、最新式のモコがおすすめです。