スポーツをやる方におすすめの厳選4車種を紹介

(メーカー名)ホンダ(車種)N-BOX
ホンダ|N-BOX 価格帯(新車119~180万円、中古車47~198万円)
ホンダのN-BOXは、車高が1780mmと高く後部座席に座れば着替えることもできます。ラゲッジスペースもそれなりにありますので、スポーツをやる方には丁度いい感じです。燃費はFF車の2WDで、カタログでは25.6km/Lです。最近の軽自動車にしては物足りない感じもありますが、カッコいいデザインとキビキビした走りを考えれば、燃費は満足できます。スライドドアは無し、左側のみ、両側と選べるので、お好みでカスタマイズできます。人気の車種ですので、中古車市場で見つけやすいのもグッドですね。スポーツをやる方には、バランス良い車種と言えるでしょう。
(メーカー名)ダイハツ(車種)ウェイク
ダイハツ|ウェイク 価格帯(新車135~184万円、中古車79~189万円)
ダイハツのウェイクは、N-BOXと比べられがちな車種ですが、こちらの車種の方がN-BOXよりもさらに車高が高く、着替えはラクラクです。その高さは1835mm。とにかく広くて、ラゲッジスペースも十分です。両側スライドドアが付いていますので、乗り降りもラクラク。これだけ大きい軽自動車が燃費も、カタログでは25.4km/LとN-BOXとほぼ変わりありません。ウェイクとN-BOXの比較では、ウェイクの勝利と言いたいところですが、人気の車種で、中古車市場でも値段がなかなか下がりませんので、その辺をクリアできる方には良いかもしれません。とにかく広々と着替えたいなら、ウェイクです。
(メーカー名)スズキ(車種)ソリオ
スズキ|ソリオ 価格帯(新車145~202万円、中古車9~215万円)
軽自動車は4人までしか乗れないので、普通自動車が良いという方なら、スズキのソリオもおすすめです。5人乗りで、エンジンは1.242L。軽自動車にはない力強い走りが約束されています。車高は1745mm、車幅は1625mmでかなりのスペースがあり、着替えのスペースもラゲッジスペースも十分です。燃費はカタログ値で24.8km/Lで、軽自動車のN-BOXやウェイクと遜色ありません。スポーツをやる方で、車体の購入にある程度余裕がある方や普通自動車でお探しの方にはおすすめです。
(メーカー名)ホンダ(車種)フリード
ホンダ|フリード 価格帯(新車188~233万円、中古車9~265万円)
ホンダのフリードは、5人乗りのフリード+と6人乗りか7人乗りフリードがあります。エンジンは1.5L。ハイブリッド車もあり、燃費はハイブリッドBタイプのFFで27.2km/Lです。ハイブリッドBの車高は1710mmと車幅1695mmと着替えスペースもラゲッジスペースもしっかりとあります。それだけでなく、2人くらいなら車中泊を行なうスペースもありますので、泊りがけでマリンスポーツや釣りに行っても、最高です。
まとめ
スポーツをやる方におすすめの車種を4車種紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?スポーツをやる方は着替えスペースとラゲッジスペースは十分に確保したいです。さらに、燃費もやはり気になるところ。ホンダのN-BOXとダイハツのウェイクなら、全てにバランスが取れています。チームスポーツで人を乗せることが多いなら、スズキのソリオもおすすめ。軽自動車のN-BOXやウェイクよりもさらに広いです。また、ホンダのフリードもおすすめ。特にホンダのフリードはハイブリッド車もあり、普通自動車でありながら燃費は軽自動車と遜色がなく、7人乗りのスペースはシートアレンジで車中泊も可能です。スポーツをやる方は自分の状況に合わせて選びましょう。