BMWのプレミアムコンパクト!一度は乗ってみたい外車MINIのスペックと中古相場

BMWのプレミアムコンパクト!一度は乗ってみたい外車MINIのスペックと中古相場

BMWプレミアムコンパクト MINIの燃費は?

MINI最新モデルの燃費はガソリン車で20.2Km/Lから15.8Km/L、ディーゼル車で23.85Km/Lとなっています。MINIはAT車よりもMT車の方が燃費が悪いのですが、これはJC08モードの測定条件に起因するもので、実際にはこれほどの格差は無いとされています。1世代前のモデルと比べてみると2.5~4km/Lほど向上しています。先代はMTのみに搭載だったアイドリングストップを標準装備としています。2014年にフルモデルチェンジした3代目の現行MINIはボディサイズが拡大され歴代初の3ナンバーとなりました。


BMWのプレミアムコンパクト MINIの内装は?

最新モデルのMINIの内装は、私たちが想像しあこがれる「外車」を形にしたらこんな風になるのではないかと思う程、高級感に溢れています。先代MINIでセンターに設定されていた大きなスピードメーターは、ハンドル前方に移設されました。スピードメーター内には、インフォメーションディスプレイが配置されており、燃費や速度、外気温などの情報が表示されるようになっています。ダッシュボード全体はセンターの丸いパネルをグッと手前に持ち上げるようなデザインになっていて、そのパネルをLEDライトが丸く囲うように光ります。エンジンの回転数やエアコンの温度など、シチュエーションによってLEDの色が変化し、好みの色を選んで設定する事も可能です。前席はサイドのサポートがしっかりしており、体が座席にすんなりとフィットするように設定されています。残念なことに後部座席はお世辞にも広いとは言えず、大人が長時間座るには少し厳しい狭さです。ラゲッジは3ドアで211L、5ドアで278Lとスーツケースなら2個程度が収納できるスペースが確保されています。

BMWのプレミアムコンパクト MINIの値引き

MINIの最新モデルの値引き額は、残念ながら0円とされています。やはりMINIは値引き目標については、非常に厳しい状態との事です。最終的にディーラーオプションとして10万円前後の値引きが入るとのことですが、MINIは多彩なオプションが売りの車種であり、自分が気に入って指定した装備がなければオーダーとなって、値引きに関しては期待が持てない車種でもあります。逆に在庫の中で選ぶのであれば値引きに応じてくれる場合もあるらしく、幅広く店舗を探し回るユーザーもいます。中古車相場の平均は156.2万円ですので、中古車の方が圧倒的に安価ですが、国産車ではないのでメンテナンスや消耗部品に費用が掛かります。


BMWのプレミアムコンパクト MINIの中古相場

MINIの中古車全体の相場は156.2万円です。最新現行モデルに絞り込むと273.4万円と中古で買うにしては手が出しづらい価格になってしまいますが、新車価格はそれ以上しますので、MINIに乗りたいけれど予算に限りがある中で出来るだけ新しいものを、とお考えならば正規取扱い店の中古車をお勧めします。さて、現行モデルの1世代前ですと71.2万円といきなり金額が下がります。モデルチェンジ前のMINIは現行とは区分が変わり5ナンバーなのです。車格が小さくなるのと、1世代前のモデルという事で金額が下がります。燃費や装備も現行モデルとは異なりますが、MINIというデザインの車に乗ってみたいとだけお考えの方ならばお買い得かもしれません。ただし、外車は一様に整備や消耗部品など維持にお金がかかります。国産車ばかり扱う販売店では勝手が違うのでメンテナンスが行き届かない場合も考えられますので、正規取扱い店の認定を受けている店舗かディーラーで扱っている中古車を購入するのが無難です。

まとめ

今回はMINIを様々な角度から検証してきました。道行く車を眺めている中で、誰もが必ずその形を見ただけで車名を答える事が出来るMINI。実は同じ形でも細かくグレードや年代によって名称が付いている事をご存知でしたでしょうか。沢山のMINIが世界中に存在し、それぞれにコンセプトに合った名前とグレードが与えられてきました。現行モデルの中で最高額のグレード名はジョンクーパーワークスで、500万円もするのに燃費はたったの14.2Km/L。それでも売れるのですから、この車種が本当に愛されているのが良くわかります。一度は外車に乗ってみたいとお考えでしたら、変わらぬデザインと変わり続ける性能を見事に融合させたこの1台を、是非候補に挙げて頂きたいです。