ホンダ新型車&モデルチェンジ最新情報【2017-2018年最新版】

ホンダ新型車&モデルチェンジ最新情報【2017-2018年最新版】

【2017年7月】N-BOXのフルモデルチェンジ

若い世代を中心にして広く親しまれているN-BOXは、2017年7月にフルモデルチェンジを予定しています。軽自動車とは思えない広々空間が特徴ですが、フルモデルチェンジをすることで、今まで以上に内装を広くして軽自動車としては最大の広さを確保するようです。内装パーツの配置を変えることで実現させ、小さな子供がいるファミリー層だけでなく、アウトドアを楽しむ方にも支持されるように工夫が加わりました。加えてN-BOXカスタムの方もフルモデルチェンジをするようで、一層街中で見かける機会が多くなりそうな予感です。


【2017年8月】新型シビックが発売

記念すべき十代目の新型モデルが2017年8月に発売されるのは、長く多くの方から支持されているシビックです。新設計のプラットフォームを採用するなど、今まで歴代モデルを乗り継いでシビック一筋で来た方から、街中にシビックが沢山は知っていた時代を知らない若い世代まで、多くのユーザーを網羅するデザインとなっているようです。従来モデルと比べましても、平均して価格が300万円前後と比較的購入しやすい値段設定となっていることから、免許を取得したての若者にも買い求めやすいはずです。シンプルなデザインを好む中高年やシニアのドライバーにもお勧めの一台となります。

遂に登場!ステップワゴンハイブリッド

2017年10月にマイナーチェンジをするステップワゴンは、ハイブリッド車を同時に販売することが決まったようです。燃費の良さを追求するユーザーが多い中、長らくハイブリッド車が販売されるのを心待ちにしていたファンの願いが通じる形となりました。開発に時間を掛けた自信作となっていて、ライバルメーカーに多い様々なワゴン車よりも、確実に選ばれる可能性が高いハイブリッド車で勝負をすることを決めたようです。ファミリー層に支持されるイメージがあるステップワゴンですが、若い方にも人気があり大人数で出掛ける機会が多い場合には重宝します。車体のデザインも変更されることで、今までとは違う雰囲気が楽しめます。


【2018年1月】オデッセイのマイナーチェンジ

2013年に発売された現行モデルが、5年の時を経て2018年に初めてのマイナーチェンが行われるようです。ファンが多いオデッセイですが、エンジンやデザインを変更することで今まで以上に支持を得られるようになる可能性は十分あります。長くオデッセイを使用している方は勿論ですが、今まで違うタイプを選択していた方にも是非乗り心地を体感していただくと、また違う景色や雰囲気を楽しめるドライビングが実現します。現行モデルを発売当初に購入して買い替えを検討している方には、ベストなタイミングでのマイナーチェンジとなります。

まとめ

ホンダの新型に関するニュースはいかがでしたか。多くの車種を取扱うホンダですが、それぞれのユーザーの動向を把握して、ベストなタイミングでマイナーチェンジなどを行っていることが良く分かりました。販売台数を多くすることだけに囚われていない点が、長く愛用するホンダユーザーを増やすきっかけに繋がっているのかもしれません。購入できるのが一番望ましい理想の形ですが、そうでない場合でも自動車メーカーの最新ニュースに気を配ることは、経済や世の中の動きをすることにもなります。より詳しい情報は、時期が近づくたびにニュースとして情報提供されますので、常にアンテナを張り巡らせているといち早く入手できます。是非今後の参考にしてみてはいかがでしょうか。