大人数で移動ができてくつろげる!トヨタの大型ミニバン エスティマ

大人数で移動ができてくつろげる!トヨタの大型ミニバン エスティマ

トヨタエスティマのガソリンとハイブリットの燃費は?

エスティマの燃費はトヨタのカタログによると、ガソリンの場合は9.1~11.6km/Lで、ハイブリットの場合は18km/Lになります。実質の燃費はガソリンが8~10km/L、ハイブリットが12~17km/Lで、車体の重さが1740gと同じクラスのヴォクシーの1600gと比べて重くなっているために燃費に影響を与えているようです。2代目エスティマに比べるとさほど違いはなく、ハイブリットでは同じクラスのミニバンと比べても満足いく燃費であるといえます。


トヨタのエスティマのおしゃれな内装は?

3代目エスティマの内装はビックマイナーチェンジされ、シート色はガソリン車だとベージュとホワイトから選ぶことができます。ホワイトは明るいですが、汚れやすいというデメリットもあります。シートの色に合わせてインパネのカラーも若干異なるために、あなたの好みに合わせて選ぶことができます。デザインの違いはほとんどありませんが、ホワイトの送風口がシートの色と合わせておしゃれになっています。内奥は2代目エスティマとあまり変わりがありませんが、収納スペースが若干減っています。

トヨタのエスティマはどれくらい値引きしてもらえる?

最新型のエスティマの値引目標額は35万円で、オプションを付けた場合は43万円となります。エスティマの販売価格が430万円から500万円であり、オプションをつけなかった場合は395万円から465万円程度となります。中古車では290万円から330万程度で販売されているために、最新型のエスティマを安く手に入れることが可能となります。内装や外装にこだわって自分だけのエスティマを手に入れたい場合は新車の方がいいですが、こだわりがないようであれば中古車で探してみましょう。


トヨタのエスティマの中古相場を検証

3代目エスティマの中古車価格の相場は335.4万円となります。ボディーもホワイト、ブラック、シルバー、レッドと豊富にあり、グレードもアエラスやアエラスプレミアムから選ぶことができます。先代モデルの中古車価格の相場は56.7万円となり、かなり価格に差があります。16年6月にビックマイナーチェンジを行っているために、最新型の3代目エスティマは価格が少し高めになっているので、安く手に入れたい場合はもう少し買う時期を後にした方がいいかもしれませんね。

まとめ

エスティマは卵型の外観が特徴で、ミニバンを代表する人気の車種です。一番最新のモデルは16年の6月にモデルチェンジされたものです。フロントラインの外観が新しくなり、ヘッドライトが薄型になって、外観はかなりイメージが変わったように感じます。ただ、外観以外はほとんど変わりがありません。シートはレザーシート廃止に伴い、本革仕様がなくなりました。外観が最新型がいいということであれば、現行のエスティマにこだわるのもいいですが、3代目のモデルチェンジ前のエスティマと燃費や内装はさほど変わりがないにもかかわらず、中古車価格はかなり下がっているために一つ前のモデルを狙うと安くエスティマを手に入れることができます。