車の任意保険は強制保険とどう違う?ポイントをわかりやすく紹介!

車の任意保険は強制保険とどう違う?ポイントをわかりやすく紹介!

強制保険は加入が義務!任意保険は加入は任意

1つ目の違いですが、強制保険は法律で加入が義務付けられており、
強制保険を加入せずに公道を運転すると法律違反になります。それに対し、任意保険は
加入は義務ではないため、任意保険なしでも公道を運転することができます。
強制保険は一般的には自賠責保険と言われていますが、自賠責保険証明書という
書類があり、この書類を自動車検査証と一緒に車に備え付けておかないといけません。
この書類が備え付けられていない場合、運転している車がきちんと法律を守って
強制保険に加入しているという証明ができないことになります。違反者には厳しい罰則が
加わりますので、しっかりしておきましょう。

強制保険は対人だけ!任意保険は対物や自身の補償も存在

2つ目の違いは、強制保険は対人賠償しかないのに対し、任意保険は対物や
自身の補償も含まれています。強制保険は最低限の救済を目的とした保険であり、
補償範囲が限定的です。対人賠償しかないため、事故の相手方の怪我等の補償は
対象になりますが、相手方の車の損害や自身の怪我や車の損害に対する補償は
ありません。つまり、強制保険だけの場合だと事故の相手方に対する補償及び
自身の補償に関しても足りないという事になりかねません。
加入が任意であるとはいえ、万が一の時に強制保険だけだと相手方及び自身の
人生に大きな影響を与える場合があります。



強制保険は補償額は低く、任意保険は補償額が大きい

3つ目の違いは、強制保険は補償できる上限額が低いのに対し、任意保険は
補償できる上限額が大きいことです。2つ目の違いで強制保険は相手の怪我に
対しる補償しかないと説明しましたが、その補償の上限額も損害の状況に応じて
120万円、4,000万円、3,000万円までになります。現在は事故の損害が1億超に
なることも珍しくないため、これでは十分な補償とは言えません。任意保険の場合は
補償の上限額が大きく、特に対人・対物賠償に関しては無制限補償という
設定ができます。きちんと相手方への社会的責任を全うするためにも、
十分な補償が受けられるようにしておくことは重要でしょう。

強制保険はトラブル対応不可!任意保険はトラブルにも対応可

4つ目の違いですが、強制保険には車の故障等のトラブルに対する対応が
できないのに対し、任意保険はそういったトラブルにも対応可能です。例えば
タイヤのパンクやガス欠、故障した車をレッカーで移動するというものです。
車の運転ができなくなった場合、ドライバーはその場に立ち往生するしか
なくなってしまいます。万が一そういうどうしようもなくなった時のために
任意保険では「ロードサービス」という名称で緊急事態の対応で現場に
駆けつけてくれます。運転時は何が起こるか予測できませんので、こういう
トラブル解決サービスもあると安心でしょう。



強制保険は補償の設計不可!任意保険は特約で補償設計可

最後の違いですが、強制保険は補償内容を自身で設計することが
できないのに対し、任意保険では補償内容をある程度自身で設計することができます。
任意保険には特約というものが存在し、より補償内容を充実させたり、逆に限定して
保険料を節約するということができます。これによって、自身の家族構成や
運転する可能性のある人、家計支出等に応じて最適な内容に組み替えることが
できます。強制保険が加入が義務付けられている代わりに補償が最低限かつ
柔軟な設計ができないのに対して、任意保険は加入は任意だが補償が手厚くかつ
ある程度柔軟に対応できるのです。

まとめ

強制保険と任意保険についてですが、任意保険については加入自体は任意とはいえ
昨今の事故の賠償額の状況を踏まえると、加入は必須となっています。何故なら賠償額が
1億以上の事故が多発しているため、任意保険に加入しておかないと、万が一事故が
起きた時に、相手方に対する損害を十分に補填することができません。
また、予期せぬトラブルが起きてしまった際に強制保険だけだとどうしようもできなくなります。
もはや任意保険に加入することはドライバーとしての社会的責任を果たすためにも
必要であることがお分かり頂けたと思います。
この機会に自身の保険内容を見直しましょう。