車の譲渡に必要な書類と手続きの流れとは

車の譲渡に必要な書類と手続きの流れとは

車の譲渡の手続きは面倒なの?基本的な手続きの流れ

車を家族に、もしくは友人に譲渡することもあるでしょう。しかし物と違い、車は登録者の変更をしなければ、完全に譲渡したとは言い切れません。
車の譲渡には手続きが必要になり、必要な書類の準備、陸運局での名義変更、最後に任意保険の手続きを行って車の譲渡が完全に終了します。これらが車の譲渡に伴う手続きで、税金が関わるので確実に名義変更を行っておく必要があります。
ここでは、車の譲渡の手続きの仕方と必要書類を紹介しています。車の譲渡に必要な物や手続きの仕方を理解して、スムーズに車を譲渡できると良いですね。


各種必要書類を準備する

譲渡を進めるにあたり、まずは必要書類の準備を行います。事前に準備をしなければならない書類には、譲渡証明書や印鑑証明書、車庫証明などがあります。
譲渡証明書などはインターネットでフォーマットをダウンロードできます。しかし、印鑑証明書は役所に取りに行かなければなりませんし、警察署に1か月以内の車庫証明を発行してもらわなければなりません。
旧所有者と新所有者の双方が手続きを行うのであれば問題ありませんが、どちらかが不在の場合は委任状が必要です。譲渡証明書には、旧所有者の実印の押印が必要ですし、旧所有者と新所有者の実印も必要になるのも覚えておきましょう。

実際の手続きを行いに陸運局に行く

必要書類の準備が出来れば、陸運局に手続きをしにいきましょう。手数料納付書と自動車税・自動車取得税申告書、最後に申請書をもらい、必要事項を記入します。必要になる印紙を窓口で購入し、書類に貼りつけてから提出します。
書類を窓口に提出し、後は新しくなった車検証が交付されるのを待ちます。 名前が呼ばれて新しい車検証が手に入ったら、記載内容に間違いがないか確認しましょう。間違いがなければ、新しい所有者に名義が無事に変更されます。
最後に行う事として、作成した自動車税・自動車取得税申告書を税申告窓口に提出し、必要な税金の支払いがあります。名義変更に伴って自動車取得税がかかる場合には、この窓口で計算と納付を行います。


任意保険の手続きも忘れずに

車の譲渡の手続きが完了したら、任意保険の手続きも忘れずにおこなっておきましょう。これには、旧所有者が契約していた保険を引き継ぐ場合と、新所有者が加入している保険を継続するパターンに分かれます。
これを決めるのには、どの等級に属していて、どちらのパターンを採用すると保険料が安くなるのかがポイントになります。等級が低いのであれば、新規加入しても変わりありません。さらに旧所有者が加入していた保険を継続させ、新しい所有者に等級を引き継ぐには条件があります。それは今まで所有していた車を手放すことで、新しい車を購入する予定であれば不可能という事です。
もう一つの点として、任意保険を引き継ぐ場合には、同居している家族である必要があります。家族でも別の住所に住んでいる場合には、新規加入が必要です。家族という定義が保険の場合には異なりますので、注意が必要なポイントです。等級の引き継ぎが可能なのか、保険会社に問い合わせてみると良いですね。

まとめ

一見難しそうに思える車の譲渡も、この流れを見てみると自分でも出来そうと感じるのではないでしょうか?必要になる書類を確実に準備しておき、陸運局に行って必要書類に不備なく記入をすれば、誰でも可能な手続き内容です。必要なのは準備と実際に行動する事です。
確かに陸運局に行き手続きをする機会が少ないと、本当に手続きを自分でできるのかどうしても不安になりますが、上記の流れを頭に入れておけば問題ありません。知人に車を譲る場合や、家族に車を譲渡するのであれば、自分で手続きを行う方法を試してみてはいかがでしょうか? どうしても平日に時間が取れなかったり、自分で手続きを行うのが面倒だったりすれば、自動車販売店や整備工場に代行してもらう事も可能です。