車にかかる維持費ってどのくらい?普通車と軽自動車を比較
- 2017.12.15
- 車の知識
車の維持にかかる費用を考えてみる
自動車を所有すると、納付が義務つけられている税金やその他の諸費用があります。支払いが必要な費用の代表的なものには、毎年4月に支払う自動車税や、車検時に払う自動車重量税があります。自賠責保険も加入が義務づけられているので、車検時にすべての方が加入します。
毎月支払う必要がある費用として、任意保険や駐車場を借りるのであれば駐車場代、乗った分の燃料代も考えなければなりません。さらに消耗品の費用もあらかじめ考えておかなければなりません。
加えて、2年に1回の車検も大きな出費になりますので、車を購入する際に考えておきたいポイントです。
普通自動車の場合は毎月どのくらい費用がかかる?
コンパクトカーサイズの場合には、年間の自動車税として34,500円が必要で、普通車の場合は39,500円です。 重量税もコンパクトカーで7,500円、3ナンバーの車の場合は10,000円が年間に計算すると必要です。
2年に1回の車検の費用も、どこで車検をするのかによってで費用は変わりませんが、仮定としてコンパクトカーで年間50,000円、3ナンバー車で60,000円とします。任意保険はコンパクトカーか普通車ではあまり変わりませんが、ガソリン代はエンジンの大きさで変わるので、普通車はガソリン代を高めに設定します。
タイヤやオイル交換など定期的に必要な費用も含めて、おおよその維持費を計算すると、毎月コンパクトカーで25,000円ほど、普通車で32,000円ほどが必要な維持費の目安です。
軽自動車の場合は必要な費用はいくら?
軽自動車に必要な自動車税は10,800円になっており、重量税は1年あたり3,800円が必要です。車検にかかる費用は40,000円と設定し、任意保険料は普通自動車と比べると安く設定しておきます。
燃費は普通車などと比べると、軽自動車は大幅に良くなってきています。ハイブリットカーほどは燃費が良くないとしても、近い燃費なので燃料代はコンパクトカーよりも少し劣る程度です。
上記の条件を考えてこれもおおよそですが、毎月に換算すると18,000円ほどが毎月の維持費になります。
普通車と軽自動車どちらがお得に乗れるの?
上記の試算は大雑把にしている面があるとはいえ、毎月の費用に換算するとそれほど差がないというのが正直な感想です。しかし毎年の税金の納付で数万円の差が生じると、家計が痛いなと感じますよね。
家族が多いのであれば、軽自動車はもちろんですがコンパクトカーだと狭いと感じるかもしれませんので、普通車が欲しくなるところでしょう。しかし夫婦だけの場合や、単身の方であれば、軽自動車の方がコストパフォーマンスの良いと思います。
軽自動車の作りも年々良くなっているので、日常の中で使うのであれば不満を感じさせないでしょう。レンタカーも安くなっており、便利に借りられるので、遠出をする時だけ大きな車を借りるのも一つの方法ですね。
まとめ
毎月の費用に換算すると、自分が車を手に入れる際にどのくらいの費用がかかるか目安を知ることが出来ます。購入する前に、自動車を維持できるのかを考慮しておくと、無理のないカーライフが送れます。
普段使う用途が通勤であれば、それほど遠出をしない方も多く、近くに買い物に行く程度という使い方も多いでしょう。自分の使い方であれば、大きな車が必要なのか今一度使い方を考えてみると良いですね。
欲しい車があるのであれば、維持費に関係なく所有する喜びがありますが、コスパを考えるなら軽自動車がお勧めですね。新しい軽自動車であれば、内装も軽自動車と感じさせないほど豪華ですし、意外と軽自動車でも満足できる方も多いのではないでしょうか。維持費を机の上で計算するのも良いかもしれませんが、実際に試乗をしてみて、満足できる乗り心地なのかを比較すると間違いの無い車選びができますよ。