デビュー前に知っておきたい原付バイクの基礎知識

デビュー前に知っておきたい原付バイクの基礎知識

そもそも原付バイクってどんなバイクなの?

バイクにもさまざまな種類がありますが、それらは排気量で分類することができます。
そして原付バイクは、バイクの中で最も排気量の少ない50cc以下のバイクのことを指します。
排気量が少ないため、その他のバイクに比べると馬力やスピード、加速の面で劣ってしまいますが、小回りがきく点と手軽さで、多くの方が愛用しているバイクです。

原付バイクの免許について

原付バイクを乗るためには免許を取得しなければいけません。
原付バイクだけに乗ることを目的とした免許として、原付免許があります。
原付免許は16歳以上が対象となる免許で、交通ルールなどについての理解が必要になる学科試験と、運転の基本的なスキルが必要になる実技試験の両方を受けなければなりません。
他のバイクの免許の取得費に比べるとかなり格安で、8000円以下で取得することができます。
また、原付バイクは自動車免許を取得している方であれば運転することが可能です。
そのため、自動車の運転免許を取得しているのであれば、わざわざ原付免許を取得する必要はありません。



どれぐらいかかる?原付バイクの維持費について

原付バイクにかかる維持費は他のバイクや車の維持費に比べると格安で済みます。
それが原付バイクの人気の理由の一つともいえますね。
原付バイクを利用する場合、保険に加入しなければいけません。
原付バイクの保険には加入が義務付けられている自賠責保険と任意保険がありますが、事故に備えるという点で任意保険にも加入しておいた方が良いでしょう。
加入する保険会社にもよりますが、自賠責保険と任意保険の両方に加入したとしても、年間2万円もかかりません。
また、年に1回自動車税がかかりますが、原付バイクの場合は年間で1,000円です。
原付バイクの場合、これら全ての費用をトータルしても年間2万円以下で済んでしまいます。

失敗しないために知っておきたい原付バイクの選び方

原付バイクを選ぶときには色々と注意するべき項目があります。
まず、最も注意すべきなのがミッション操作についてです。
若者に人気のモンキーやカブなどの原付バイクはデザイン性が高いのでついつい手を出してしまいがちですが、独特のミッション操作が必要になってくるので、原付特有のお手軽さが失われてしまいます。
運転を楽しみたいという方であればおすすめですが、通勤や通学を少しでも楽にしたいというのであればおすすめできません。
そのため、初めて原付バイクに乗る初心者の方は、特殊なミッション操作のいらない安くて人気の高い定番モデルを選ぶようにすると良いでしょう。



これを選べば間違いない!初心者におすすめの原付バイク

では、安くて定番の初心者が選ぶべき原付バイクにはどういったものがあるのでしょうか。
まず最初におすすめしたいのが、ヤマハのJOG(ジョグ)です。ジョグはヤマハを代表する原付バイクで多くの方から支持を得ている定番の原付バイクです。
豊富なカラーの中から選ぶことができますし、フロント部分にポケットがついているので利便性も抜群です。
次に紹介したいのが、ホンダのDio(ディオ)です。
ディオも多くの方が愛用している定番の原付バイクです。
シンプルなデザインと主張しすぎないカラーリングは、どちらかと言えば男性向けだといえます。
ディオはエンジンやブレーキ性能など、性能部分も申し分ない原付バイクです。

まとめ

これから原付バイクデビューしようと考えている方のために、最低限知っておきたい基礎知識について紹介してきました。
また、今回紹介したヤマハのジョグとホンダのディオは、人気が高く性能も申し分ないので、おすすめです。
どのバイクにするか迷ったら、一度店舗で試乗してみるなどして選ぶと良いでしょう。