日産の運転支援システム「プロパイロット」とは?その実力と搭載車種を紹介!

日産の運転支援システム「プロパイロット」とは?その実力と搭載車種を紹介!

各メーカー競合の「運転支援システム」とは

皆さん、各メーカーの多くの新車に搭載されている「運転支援システム」をご存知ですか?運転支援システムとはレーダーやカメラ等により周囲の状況を認識して、運転操作の一部を行う機能で、国もこの機能搭載を後押ししています。主な機能は以下のものがあります。
・「ACC,CACC」ACCは車両の前方にレーダー等を搭載し、前方の自動車との車間距離を一定に維持して、ドライバーへの警告も行う機能です。CACCは更に車同士で通信して車間距離状況等を把握してくれます。
・「衝突被害軽減ブレーキ」これはいわゆる自動ブレーキのことで、車両前方に搭載したカメラやレーダーで前方の車や人等障害物を検知して運転者へ警告、衝突する状況の場合はブレーキの操作を補助する機能です。
・「レーンキープアシスト」カメラ等で道路の白線等の走行環境を検知して、走行車線のはみ出し等に警告、ハンドル操作の補助をする機能です。



日産の「プロパイロット」。渋滞の低速時の追従が出来る凄いシステム

日産で搭載している運転支援システムが「プロパイロット」です。これは以下の機能からなるものです。まずは「インテリジェントクルーズコントロール」。これは前方車を検知して、運転者がセットした車速を上限に、車速に応じた車間距離維持を行う機能です。信号などでの前方車の減速、一時停車にも対応します。停車後三秒以内であれば再発進し、三秒後でもボタン操作(もしくはアクセル操作)で追従走行を再開します。もう一つの機能は「ハンドル支援」。車線中央付近の走行をするようにハンドル操作を補助します。ただし走行速度によって作動条件があります。他の国産メーカーの運転支援システムの違いとしては渋滞の低速時にも機能することです。一般道での運転支援システムとしては国産メーカーの中では一番自動運転に近く感じられるのではないでしょうか。

各メーカーの主な運転支援システム

各メーカーが運転支援システムに力を入れています。他メーカーより先行してきたのがSUBARUの「アイサイト」。他メーカーより早い段階で多くの車種への搭載を行っており、安全性能にも多くの評価を得ています。またトヨタ自動車の「セーフティセンス」。トヨタ自動車は過去に自動運転車開発には否定的な発言をしており、あくまでも安全支援を強化する機能として搭載しています。ホンダの「ホンダセンシング」は2017年にフルモデルチェンジされたNBOXにも搭載されており、軽自動車で初のACC機能をサポートさせています。その他国産、海外各メーカーが運転支援システムに力をいれています。



プロパイロット搭載車種は?

「セレナ」2016年のフルモデルチェンジの際に最初の搭載車として発表されました。家族向けに安全性能が向上されたミニバンを購入したいユーザーから支持され、人気となっています。
「エクストレイル」2017年6月のマイナーチェンジに合わせて搭載されました。マイナーチェンジでは他の機能も充実して、2列目座席の前後移動が出来るようになるなど、実用性も安全性もあるモデルとして評価されています。
「リーフ」2017年のフルモデルチェンジで搭載されました。電気乗用車を買いたいユーザーには待望のモデルチェンジであり、先進技術を体感できる自動車になっています。

まとめ

各メーカーが運転支援システムに力を入れており、更に進化した技術がこれから発表されていくでしょう。海外メーカーが先行する中で一番自動運転車に近いと感じられる日産の「プロパイロット」は皆さんのドライブ生活を更に楽しくさせてくれるものです。搭載車種も家族向けユーザーに好まれるミニバンの「セレナ」、実用性も安全性も兼ねそろえ幅広い層に好まれる「エクストレイル」、完全な電気自動車として先進技術が搭載される「リーフ」と徐々に広がっています。同乗する家族や、運転する自動車の周りの歩行者や他車にも安全配慮したい人は多くいると思います。安全性を高める選択肢の一つとして、日産「プロパイロット」を一度検討してみてはいかがでしょうか。