ハイエースで車中泊?実際に車で寝る前に知っておくべきこと

ハイエースで車中泊?実際に車で寝る前に知っておくべきこと

車中泊にピッタリのハイエースってどんな車?

ハイエースはトヨタを代表する車のひとつです。1967年に初代モデルが発売されて以降、乗用車としてはもちろん、商用車やキャンピングカーなどとして愛されている車です。大きな荷物を運ぶイベントなどでレンタルしたことのある方も多いのではないでしょうか。ハイエースは普通自動車免許で運転可能な最大人数8人で乗車することができるので、大人数のドライブにも最適です。また、商用車としても使われる車なだけあってたくさん荷物を積むことができますし、とてもパワフルな車でもあります。
ハイエースは、キャンプなど遠出するときにも大活躍してくれる車です。

なぜハイエースは車中泊にピッタリなのか

商用車としても大人気のハイエースが車中泊に向いていると言われる1番の理由はやはりその広さでしょう。先ほども紹介したように、ハイエースは普通自動車運転免許で運転できる自動車の中でも最大級の大きさを誇ります。そのため、後部座席のシートを全てフラットにすれば、大人でも3人横になって眠ることができます。また、奥行きもかなり余裕があるので、身長の高い男の人でも足を伸ばして横になることが可能です。足を伸ばして乗ることのできる、しかも普通自動車免許で扱える車はそう多くはありません。



ハイエースで車中泊するときの注意点

ハイエースでの車中泊も他の車の場合と同様、油断していると体を痛めてしまいますので、長期間車中泊する際には気を付けてください。足を伸ばして寝ることができるハイエースとはいえ、床が硬いので寝床にするには体を痛めてしまいがちです。体を痛めてしまうと、翌日以降の運転に支障が出てしまいかねません。また、体を痛めた状態で無理して運転すると症状が悪化することもあります。車中泊をするときは、体を痛めないように注意することがとても大切になってきます。

ハイエースで車中泊するときの便利グッズ

これからハイエースで車中泊する方のために、便利グッズを何点かご紹介します。まず最初に紹介するのは、車中泊をするときに使える『マット』です。先ほども解説したように車中泊する際は、体を痛めないように気を付けなければなりません。そんなときに大活躍してくれるアイテムが車中泊用に開発されたマットです。特におすすめなのはセッティングすると自動で膨らむタイプのマットで、自動で膨らんでくれるのでセッティングの手間が省けます。また、車のライトをずっと使用しているとバッテリーに負担がかかってしまうので、小型のライトも用意しておくと便利です。時期によっては冷たい飲みものを保存しておきたいので、少し大きめのクーラーボックスも用意しておくと良いでしょう。



ハイエースで車中泊を繰り返すならキャンピングカーに改造するのもアリ

車中泊にもってこいの車であるハイエースですが、車中泊を繰り返すのであればキャンピングカーのように改造してしまった方が良いでしょう。ハイエースをキャンピングカーとして改装をおこない実際に愛用している方はたくさんいるので、それらの情報を参考にキャンピングカーに改造してみるのもおすすめです。キャンピングカーに改造してベッドを設置すると、もはや自分の部屋でくつろいでいるような仕様に。車中泊がより楽しく、より快適になりますので興味のある方は検討してみてくださいね。

まとめ

キャンピングカーとしても大人気のハイエース。これまで解説してきたように、ハイエースは車中泊にピッタリの車なので一度試してみてください。また、実際にハイエースで車中泊をする際は、無理な体勢で寝ないよう注意し、できるだけマットを使用して寝ると快適です。マットがあるのとないのとでは寝心地はもちろん、睡眠の質もだいぶ変わってくるのでぜひ活用してくださいね。