車の静電気対策!イヤな静電気を簡単に除去する方法とは?

車の静電気対策!イヤな静電気を簡単に除去する方法とは?

イヤな静電気が起こる原因とは?

車に乗り込もうとドアに手が触れた瞬間に「バチッ!」っとくる静電気。
これは、乾燥と摩擦によって静電気が体にたまり、金属に触れ電気が放電することによって起こります。特に冬になると、乗り込む時以外にも降りる時などにも発生します。
私たちの体や車には、プラスとマイナスの電子が存在しており、乾燥や摩擦によってこの電子の配列が偏った状態になります。偏った状態から車に触れた瞬間、一気に指先から放電するため「バチッ!」っと静電気が起こります。
冬とは逆に夏では湿気があるため自然と放電してしまい、静電気はあまり発生しません。
空気が乾燥していることやシートとの摩擦によって、イヤな静電気が起こってしまうということです。

車に乗り込む際に発生する静電気の防止方法

車に乗り込む際に起こる静電気を防ぐには、「湿った手で触れる」や「鍵でドアノブに触れておく」方法があります。
手に水分があると、この水分から自然と放電をしていくため、静電気が発生しません。また、手で触れる前に鍵でドアノブに触れて、放電させると「バチッ!」とイヤな静電気が起きないのでオススメです。
このほかにも「手のひら全体でドアノブをつかむ」方法があります。ドアノブを触れるときに指先から触れるのではなく、手のひら全体でつかむようにすると静電気が鈍く感じられます。指先が先に触れてしまうと狭い場所から一気に放電するため、痛みを感じやすくなるからです。



車から降りる時に役立つ静電気除去方法

車から降りるときに発生する静電気は「ドア枠の金属部分に触れながら降りる」方法で防止することができます。
シートに座った状態でセンターピラーや近くにある金属部分に触れます。そしてそのあと地面に足をつけておりてください。そうすることによって、車を降りてドアを閉めるときに発生する静電気が発生しなくなります。降りる際に発生する静電気は、シートと体の摩擦によって静電気がたまっていき、ドアに触れた瞬間に一気に放電するため、降りるときも「バチッ!」と静電気が起こります。
必ず金属部分に触れてから、地面に足をつけましょう。順番を間違えてしまうと静電気が発生してしまうので注意してください。

地面に触れたり、静電気防止グッズも効果的!

地面に手を触れることで、体に溜まった電気を放電することができます。車のドアノブに触れる前に地面を手で触っておけばいいだけですから簡単です。しかし、しゃがむのが面倒だったり、地面に触れて手が汚れるのは嫌ですよね。そんな時は、車の鍵と一緒に放電効果のあるキーホルダーや放電ができるシートを車に貼り付けておく方法も効果的です。
キーホルダーは、持って触れるだけで放電できるので手軽に使用できます。このほかにも静電気防止スプレーや放電用のアルミテープを貼り付ける方法もあります。
カー用品店には様々な静電気防止グッズが売られていますので、自分に合ったものを探してみましょう。



静電気による火災に要注意!

セルフガソリンスタンドでよく見かける「静電気除去シート」
給油をする前に、触れるように指示されますが、なぜ触れる必要があるのでしょうか。それは、ガソリンへの引火の恐れがありからです。
ガソリンは微量ではありますが蒸発しており、可燃性のガスへ変化しています。この蒸発しているガスに静電気による放電がされることで、ガソリンへ引火する危険があります。給油をする際に起こる静電気で火災になることがありますから、十分に注意しましょう。
ガソリンは、私たちが思っている以上に簡単に引火してしまうので、セルフ式のガソリンスタンドで給油する際は、必ず静電気除去シートに触れるようにしてください。

まとめ

車で起こる静電気は「バチッ!」っと一瞬ですが、この感覚が怖くなってしまい、車に乗るのもイヤになってしまうことがあるほどの存在です。
ですが、今回ご紹介したいくつかの簡単な方法で静電気を防ぐことができます。
乗り降りに行う少しの工夫で、イヤな静電気を軽減できますから、一度試してみましょう。特に冬の時期は空気が乾燥していますから、静電気が起きやすいですからね。
また、セルフ式のガソリンスタンドでは、静電気による火災の危険性もあり、静電気の除去は必須と言えます。必ず静電気除去シートに触れて、ガソリンに引火しないように注意しましょう。