マツダ・ロードスターで走りたい!現行ND型の特徴を紹介!

マツダ・ロードスターで走りたい!現行ND型の特徴を紹介!

マツダ・ロードスターはどんな車?

ロードスターは、1989年からマツダが販売している2ドアオープンタイプのライトウェイトスポーツカーです。
「だれもが、しあわせになる」をキャッチコピーに、走る楽しさを追求し、高い走行性能と個性的なデザインを特徴としています。
この理念は、初代モデルから現行である4代目まで一貫してこだわっている部分でもあります。
低い車体とコンパクトなボディはとても軽量に作られており、当時低迷していた2シーターのスポーツカー市場で大ヒットを飛ばすなど、唯一無二の存在となりました。
このロードスターのヒットに周りの自動車メーカーも刺激され、BMWのZ3やメルセデス・ベンツのSLKなど、各メーカーがライトウェイトスポーツカーのジャンルに新型車を投入するきっかけとなった車です。

マツダらしいロードスター(ND型)のデザイン

ロードスターのデザインは、見るもの全てがワクワクすることを目指してデザインされています。
低く長いノーズはよりスポーツカーらしさを演出すると同時に、広い視界を確保しています。
ヘッドライトにはLEDを採用し、キャンバーを薄く平面にすることで、より短く低いオーバーハングを実現しています。
リアデザインは角を出来る限り削減し、フェンダーを大きく張り出させ、テールランプを中央に寄せて配置することで、全体が引き締まって見えるような工夫がなされています。
随所に見られる乗り手が飽きない工夫は、躍動感があり、マツダの「魂動デザイン」をよりよく表していると言えます。



ライトウェイトスポーツへのこだわり

ロードスターは、ライトウェイトスポーツにこだわり、様々なボディ軽量の工夫がなされています。
スカイアクティブテクノロジーにより、構造自体を軽量化し、アルミに高張力鋼板を合わせることで、軽いだけではなく、強さも兼ね備えたボディを実現しました。
さらに、ボディ部分以外も軽さにこだわり、シートにネットを使用していたり、エンジンルーム内にもアルミを多く使用することで、効率の良い軽量化に成功しています。
様々な工夫から、軽さだけではなく強さにもこだわって作られていることがわかりますね。フレームの肉抜きなども大胆に行ない、先代のロードスターと比べて約100kgもの軽量化を実現していることも特徴的です。

風を感じる工夫が満載!

オープンタイプの車は屋根を開けて走るのが醍醐味ですよね?
ロードスターは、オープンで楽しむ工夫がたくさんされているのも特徴です。
オープン時に感じる風を意識し、三角窓の形にこだわり、ボディに流れる風を計算し、車内に入ってくる風の量や吹き抜け感などを完璧にコントロールすることで、嫌な感じをすることがなく、より快適にドライブできるようになっています。
ソフトトップの開閉にも工夫がされており、ロックを解除してソフトトップを後ろに押すだけで簡単に開閉できるようなっているだけではなく、車内に座ったままでもソフトトップの開閉が楽にできるので、開けたい時に開けられるオープンカーならではの楽しみをいつでも出来るというのも特徴的です。



走りで魅せるマツダ・ロードスター

ロードスターは走る楽しさより乗り手に伝えるためにつくられ、高い走行性能を誇ります。
ロードスター専用に新開発されたエンジンのSKYACTIVE G-1.5は、アクセルレスポンスがよく、踏んだ瞬間にパワフルなトルクを感じることができ、心地よい加速を実現しています。
さらに6速ATを搭載することで、スムーズなシフトチャンジが可能になり、コックピット内は全てのスイッチにアクセス出来るように工夫されて作られているのも特徴的です。
他にもフロントにダブルウィッシュボーン式、リアにマルチリンク式のサスペンションを採用することで、FRらしい動きと走りの安定感を向上させ、キビキビとしたステアリングも実現しました。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、マツダを代表するスポーツカーである、ロードスターの魅力についてお話してきました。
ロードスターは、国産ライトウェイトオープンカーとして、幅広い層から高い支持を受けています。
随所に乗り手に走る楽しみを提供する工夫がなされていると感じ取ることが出来るのではないでしょうか?
家族でドライブが出来ないなど2シーターならではの不便さはありますが、車好きにとっては一度は運転してみたいと思う車です。
今回のお話から少しでもロードスターの魅了を感じ取っていただいて、ぜひその楽しみを思いっきり体感してみてくださいね。