真夏のサンシェードは愛車に必須!その必要性とコスパを解説!

真夏のサンシェードは愛車に必須!その必要性とコスパを解説!

炎天下の車内温度とは?

炎天下の時に、車のフロントウインドウやサイドウインドに取り付けるサンシェードという日よけのグッズがあります。クルマのオーナーならば大半の人がご存知でしょう。その前に炎天下における車内の温度はどのくらいになるのか説明します。炎天下は気温30°以上のケースとします。レジャー施設や海水浴場などは多くの場合が屋根がない駐車場がほとんどですね。車内温度は普通の自動車であれば、気温の+10°から15°が一般的です。エアコンを止めた状態から約30分から1時間で高温(40~50度)に達しますので、短時間でも炎天下の車内にいることが危険なことがわかります。

サンシェードを取り付けても車内温度はあまり変わらない!

現在の市販車は、後方のウィンドウやサイドウィンドウに黒いフィルムが入っているタイプ(プライバシーガラス)が多く、炎天下の日よけ対策が取られていますが、運転席側のフロントウィンドウやサイドウインドウはフィルムが入っていませんのでサンシェードつける必要があります。サンシェードが車内の温度を下げていると思う方もいらっしゃるでしょうが、フロントウィンドウにサンシェードを取り付けたケースと何もつけないケースの駐車中の車内の温度は実はそれほど差がなく、サンシェードをつけている方が若干(3~5度)車内温度が低くなるくらいです。



サンシェード装着の効果は ダッシュボードとハンドルの冷却がメイン

炎天下の駐車場に停めた後のハンドルがとても熱い経験を持ってらっしゃる方もいるでしょう。現在のようにエアバッグが普及する前はクルマのハンドルのスポーク部分が鉄製のものも存在していたので、やけどをしてしまうほどの熱を持つこともありました。JAFのユーザーテストでは、サンシェードが装着されていない場合にフロントウインドウに近いダッシュボードの温度が74度を記録しました。一方で、サンシェードを装着した場合は49°と実に25°の違いがありました。ダッシュボードではサンシェードの高い効果が認められました。

サンシェードの種類とは?

フロントウィンドウのサンシェードの素材は、発売当初は高温に強いダンボールが主流でした。サイドウインドウにはカーテンのように折りたたみのしやすい布製品も流行しました。現在は耐熱性、遮熱性が高く、軽量の化学繊維のサンシェードが多いです。またウインドウへの取り付け方法も進化し、サンバイザーで支えるタイプや吸盤でウインドウに取り付けるタイプが人気でしたが、現在は吸盤のない静電気でウィンドウに取り付けるサンシェードが使いやすく持ち運びに便利ということで人気が出てきています。現在は自動車メーカーもサンシェードの研究を行っており、車種の窓にピッタリと合うサンシェードをオプションで販売しているところもあります。



サンシェードをつけたままの走行は交通違反のケースも

さすがにフロントウィンドウにサンシェードをつけたまま運転する人はいないと思いますが、運転席と助手席のサイドウィンドウにサンシェードを装着した状態で走行している車を時々見かけますがこれは危険運転行為に当たりますので、絶対にやめましょう。実際、警察の方に出会いますと、罰則を受けます。チャイルドシートを後方の座席にセットし、赤ちゃんや小さいお子様への配慮で後方のサイドウインドウにサンシェードを取り付けることには法律上の問題はありませんが、安全運転のため右ハンドルの左後方のリアウインドウは、サンシェードをつけないほうが良いでしょう。

まとめ

炎天下の駐車では必須アイテムといえるサンシェードを話題に取り上げてみました。特にフロントウインドウへのサンシェードの装着の有無の違いは大げさかもしれませんが、クルマの寿命に関わってくるのではないでしょうか?精密機械の並ぶダッシュボードや高機能のハンドルに70度以上になる高温が続くことはよくない状態のハズです。また携帯電話などダッシュボードに置くクセを持つ方には、必須アイテムです。サンシェードの価格は安いもの(ガラス6枚分)で1000円ほどから販売されており、コスパの高いグッズです。クルマのダッシュボードにうっかり精密機械などを忘れてしまってもいいように、夏の期間の駐車時には、サンシェードを装着する習慣を身に着けておきましょう。