レンタカーにスタッドレスは装備できる?オプションをお得に利用する方法
- 2018.02.16
- 車の知識

レンタカーでもスタッドレスタイヤを装着できる?
レンタカーでスキーやスノーボードへ出かけたり、降雪地域で車を借りて観光をする際、必要になるものが、「スタッドレスタイヤ」です。
冬になると多くのドライバーが使用し、あまり雪が降らない都心部の方でも装備しているほど普及しています。タイヤチェーンとは違い、装着する手間がかからず、タイヤに負担がかからないため、スタッドレスタイヤはとても人気です。
雪道での安全を確保するためレンタカーに、冬の装備を追加オプションで取り付けることも可能です。 タイヤチェーンを貸し出してくれるショップもありますが、乗り心地も良く走行音も少ないスタッドレスタイヤの装着が増えています。
スタッドレスのオプション料金はいくら?
レンタカー料金にプラスしてスタッドレスタイヤを借りることが可能ですが、その料金はいくらぐらいでしょうか。
料金形態はお店によって異なりますが、1日レンタルで約1,000円~2,000円ほどで取り付けることが可能です。
また、地域によっては既に冬仕様としてスタッドレスタイヤを装備していたり、タイヤのレンタル無料期間が設けられたりと、追加料なしで装着することも可能です。
雪の多い地域や雪山へ出かける際は、このようなサービスが無料になっているショップを探すのもアリですね。
オプションでスタッドレスを利用する時の注意点
スタッドレスが備え付けられているレンタカーを使用する場合、注意しなければならない点があります。
それは、タイヤに施された『溝』です。装着されているスタッドレスの中央部分の溝を指で触って確認してください。タイヤの凹凸が指で確認でき、しっかりと溝があれば問題ありません。しかし、指で触った際に引っかかりがなく、なめらかな場合は一度店員さんに見てもらいましょう。
また、スタッドレスタイヤの側面部分の溝が十分に確認できたとしても、路面との接地面である中央部分の溝が減っているとタイヤの性能が発揮されず、とても危険です。 走行する前にタイヤの中央部分の溝を確認しましょう。
おすすめレンタカーショップ その1
・ タイムズカーレンタル
タイムズカーレンタルでは、あらかじめスタッドレスが取り付けられているレンタカーを利用できます。12月~3月までの期間限定ですが、冬の装備が標準で取り付けされており、オプション料金がかかりません。キャンペーン期間外はスタッドレスタイヤが1,620円となっており、この分が無料になるためお得にレンタルが可能となっています。
タイムズレンタカーでは、軽自動車から4WD車まで様々な車種にスタッドレスが備え付けてあるので、レジャーや観光まで幅広く対応可能です。
タイムズカーレンタルは店舗も多いので、気軽に相談できます。
おすすめレンタカーショップ その2
・ オリックスレンタカー
オリックスレンタカーでは、11月~3月までスタッドレス無料プランが用意されています。
利用料金のみで、スタッドレスを装備した車を利用できるため、安心してレジャーや観光に出かけることができます。
また、乗車人数分の使い捨てカイロのサービスがあったり、クレジットカードでポイントを貯められたりと、サービスプランが多いのがオリックスレンタカーの特徴です。取り扱い車種も多く、様々な場面で利用できます。
その他にもETCや保険補償もたくさん用意され、雪山にスキーやスノーボードへ出かけるに最適ですね。
まとめ
雪が降るシーズンでは、スタッドレスタイヤがとても役立ちます。雪道を走行する際、滑り止めなどの適切な措置を行わず車を走らせてしまうと、取り締まりの対象となります。スタッドレス等の取り付けを必ず行って、走行してください。
また、レンタカーは多くのドライバーが利用しますので、タイヤの溝が磨り減っていることも考えられますから、借りる前に必ずチェックしておきましょう。
レンタカーショップによって、いろいろなキャンペーンが用意されており満足度の高いサービスが受けられますから、一度店員さんに相談してみましょう。