都道府県から中古車を探す
車種から中古車を探す
グレードから中古車を探す
オプションから中古車を探す
2025年4月更新
2025年4月更新
Ochi Motors 越智モータース ルート34号店 | 広島県東広島市黒瀬町津江939 |
---|---|
アバンテオートサービス | 神奈川県横浜市都筑区池辺町4890−3 |
クラシックガレージ | 福岡県柳川市西蒲池645−3 |
オートショップ タキーズ | 静岡県浜松市中央区伊左地町3000−5 |
VIPオートサービス | 愛知県春日井市前並町1−10−3 |
日産スカイラインの買取相場
0 ~ 357万円
※この価格は車買取EX独自に調査したものであり、相場価格が異なる可能性あります。また、買取価格を保証するものではありません。
新車価格
中古車平均価格
クチコミ総合評価
ドア数
乗車定員
141.4 ~ 947.9万円
233.3万円
4.7
4 ドア
5 人
97.5 ~ 165.7万円
33.4万円
3.8
5 ドア
4 人
60.4 ~ 356.4万円
53.8万円
4.0
3 ~ 5 ドア
5 人
113.8 ~ 245.3万円
41.9万円
4.2
5 ドア
3 ~ 5 人
159.9 ~ 503.5万円
200.2万円
4.4
4 ~ 5 ドア
4 ~ 8 人
124.9 ~ 306.3万円
116.3万円
4.1
5 ドア
5 人
直6エンジン+FRレイアウトのスポーツセダン。そのスカイラインの伝統が大きく変わったのが11代目となるV35スカイラインだ。V6専用の新プラットフォームを採用したことにより全長、全幅、全高とボディ全体がひと回り大型化。走行性能を確保しつつも、快適性と乗り心地を今まで以上に重視したパッケージとなった。エンジンは直噴式のV6で2.5Lと3Lの2種類。ミッションはATのみで3L車はマニュアルモード付の5ATを採用。3L車には高級志向のモデルとなり専用設計のBOSEサウンドシステム、運転席と助手席で独立温度調節が可能なフルオートエアコンなどが標準装備となる。(2001.6)
フロントグリルやバンパー、ヘッドライトなどのデザインを変更し、高級感をアップさせるとともに低重心感を強調。装備面では左右独立温度調整機能付きエアコンなどが全車に標準装備となった。また、3.5L車が追加され6MTモデルも用意された。(2004.11)
新世代FR-Lプラットフォームは、先代のV35を大幅に上回る剛性を確保。快適装備はそのままに、フロントサスペンションメンバーなどのアルミ化でボディ重量の増加を最低限にとどめる。先代とほぼ同サイズながら、若干ロー&ワイド化され、FRのスポーツセダンらしい躍動感あるルックスだ。しかも、室内空間も拡大。内装の質感向上もポイントだ。搭載されるV6エンジンはVQ発展型で2.5Lと3.5Lを用意する。ミッションは5ATで、タイプSPとSにはマグネシウム製パドルシフトが装備される。さらに、ステアリング操作に対して前後タイヤの切れ角を車速により自動調整してくれる世界初の4輪アクティブステアリングをオプション設定した。(2006・11)
フロントグリルやバンパー、ヘッドランプ、アルミホイール等にデザイン変更が施された。内装ではAT車のセンターコンソールが新デザインに刷新。センターアームレストもコンソールと一体感のある形状に改められた。また、新たにエントリーグレード、250GT Aパッケージが追加されている。(2010. 1)
ハイブリッドモデルとなった日産を代表するスポーツセダン。従来型のイメージが継承され、スポーティなセッティングとなっている。トルクをあげたモーターによるゼロ発進加速や、ステアリングの動きを電気信号に変換する「ダイレクトアクティブステアリング」によるクイックなハンドリングなど、スポーツセダンにふさわしい装備が与えられている。パワートレインは、システム合計で最高出力364psを発生する3.5L V6エンジン+モーター。ミッションは専用のマニュアルモード付7速ATが組み合わされる。燃費性能にも優れており、FR車のベーシックモデルでJC08モード燃費18.4km/Lを実現している(2014.2)
中古車EXでは、日産 スカイラインの中古車について、最新の情報を毎日更新・提供しています。リセールバリューの独自指標(EXリセールスコア)で、買取・査定・売却時の評価も確認が可能。お探しの車種やお住まいのエリア、走行距離などの中古車の状態や、エアコン付・カーナビ付・パワーステアリング装備など、オプションで細かく検索し、ご希望の中古車をお探しいただけます。 国内外の各メーカー・車種を豊富に取り揃えており、あなたの好みやこだわりに合った中古車を幅広く探すことが可能です。 ご希望に沿った中古車を探しやすいサイトを目指し、快適な中古車選びの環境を提供して参ります。